ガーシーのBTS詐欺を暴露し、社会の闇を暴くことで有名なZ李さんですが、NHK党の立花さんによるとZ李さんの正体は公安警察ではないかと言われています!Z李さんは1人の人間ではなく、複数人のチームで動いていて、その中に公安警察が1名含まれているのではないかということらしいのです。
Z李さんが攻撃した相手の犯罪は、その後警察沙汰になっており、Z李さんの暴露はエンタメではなく世直しであることが伺えます。
立花さんが「Z李さん=公安警察」だと話す根拠は、過去に青汁王子がZ李さんと対談したときの内容と整合性が取れる部分もありました。
今回は、Z李さんの正体が実は公安警察なのかどうか、本人の言葉をもとに検証しました!
Z李の正体は公安警察?
NHK党の立花氏がZ李の正体に言及
2022年8月8日、青汁王子のYouTube配信にNHK党の立花さんが出演し、Z李さんの正体について言及しました。
※立花さんの話は、立花さんの想像や考察が含まれており、現時点で内容の真偽が確定していないことをご理解ください。
まず、青汁王子が2022年2月頃にZ李さんと対談したときのことについて話しました。
田中聖さんは実際に2022年7月に逮捕されています。Z李さんの正体について、立花さんはこのように話しました。
・言うなって言われてたけど、Z李は何人もいる。一人じゃなくてチーム。警察庁。何人もいるうちの一人が警察庁。
・警察の人じゃないとそんな情報(田中聖氏の件)持ってるわけない。
・日本の公安は警察官じゃない仕事してる。本来の自分の仕事を隠して警察してる人が結構いてZ李もそうだと思ってる。
・(容疑者の情報をZ李が)言っといて逮捕されて、Z李のところに情報が来るようにしてる。
・Z李が関係してるやつは実はちゃんと警察が処理する。賭けポーカーも書類送検された。
・Z李はTwitterが凍結された後に復活した。凍結したら普通は戻らないから、ある意味裏で操ってる可能性ある。
公安警察というと、筆者は名探偵コナンの安室透が思い浮かぶのですが…安室透の所属は警察庁警備局警備企画課というところのようです。
警備局の役割は、テロや暴力革命による政府の転覆や、政府への影響力工作、産業スパイなどを未然に防ぐことです
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/643643ecb78717c9a5baead712384d25117585cb
なるほど…社会の闇を暴くZ李さんのイメージに合います。この対談後、青汁王子はYouTube生配信でさらにZ李さんの正体について言及しています。
青汁王子がZ李の正体に言及
青汁王子によると、Z李さんが逮捕間近の人を予言して、的中したのは一度ではないそうです。青汁王子のコメント内容をまとめました。
・Z李の正体がを立花さんが知ってて、警察関係だと言っていた。
・田中聖とコラボしたときに(Z李から)薬物で捕まりそうなやついるよ、あぶないから気を付けたほうがいいよと言われ、その3~4か月後に逮捕された。
・もう一人危ないよって言われてた人がいる。その人が最近になって大変なことになった。2人中2人刑事事件になった。
・警察関係じゃないと普通知らない。権力者とかお金持ちにも意外と(捜査情報は)入ってこない。Z李は当てた。
・立花さんが(Z李の正体を)知ってたから、政治関係の人だから筋があるんじゃないかな。
・一説によると警察とか公安が調査するのに是正するためにやってるという都市伝説みたいなのがある。間違いなく警察関係がからんできてるかも。
立花さんの話には予想も含まれていましたが、Z李さんが複数人のチームでそのうちの1人が警察関係者であるということは「言うなって言われたけど(知っている)」とわりとはっきりと話していましたね!
青汁王子は、立花さんが政治家のツテで確かな情報網を持っているので、Z李の正体に関する話は信憑性が高いと考えているようです。
Z李=公安警察だと考えられる理由
立花さんと青汁王子の話をまとめると、Z李さんの正体が公安警察だと考えられる理由は5つあります。
ここからは、Z李さんが公安警察であるという5つの根拠について検証していきます。
Z李=公安警察説を徹底検証
こちらは2022年2月頃、青汁王子はZ李さんとの対談動画をYouTubeで公開しました。Z李さんとの約束で公開期間は1カ月間限定だったそうなので、現在は青汁王子公式チャンネルからは削除されています。(切り抜きだけは残っていたり…)
この対談の中でZ李さんは何者なのか、社会の闇を暴く理由は何か、などなどZ李さんの正体に関する手がかりがたくさんありましたので、「Z李=公安警察説」の5つの根拠を、この対談内容もふまえて検証していきます。
根拠①Z李が警察の機密情報を知っている
この対談の中でZ李さんは、青汁王子が過去にコラボした相手(田中聖)に内偵が入っていることを明かしています。その後2022年7月に田中聖容疑者は逮捕されました。
内偵とは
出典:https://izumi-keiji.jp/column/jiken-bengo/police-harikomi
内偵捜査とは、対象者(被疑者や関係者)に知られないよう秘密裏に捜査を進める方法で、任意捜査の一内容です。「犯罪が行われたのではないか?」と疑われるものの証拠が足りない場合などに、被疑者に気づかれないように周囲から証拠を固めていくために行われます。あらゆる多様な捜査が含まれると言え、「張り込み」もそのひとつです。
被疑者に気づかれて証拠を隠されるのを避けることが重要なので、確かに警察以外の外部に漏れるような情報ではないですね。
青汁王子は「お金持ちや権力者にも意外と(警察の機密情報は)入ってこない」
立花さんは「警察の人じゃないとそんな情報持ってるわけない。」と話していますが、
Z李さんは、田中聖さんのもとに内偵が入っているという警察の機密情報を把握していたようです。
Z李さんが警察関係者と繋がりがある可能性は十分にありそうですね。そうでなければ、逮捕された本人が内偵に感づいて誰かに相談したことがZ李さんの耳に入ったということも考えられますが、無事に証拠がそろって逮捕に至ったことを考えると、前者のほうが現実味があります。
根拠②Z李の暴露案件を警察が対応
Z李さんは依頼人を救うために、犯罪など社会の闇を暴露することがあります。
NHK党の立花さんは、Z李さんが暴露した問題についてその後警察が動いたので、Z李さんは警察関係者なのではないかと考えているようです。
これは2022年2月にZ李さんが暴露した「令和の虎」の賭けポーカーの話題です。
今年2月、総合博打サロン「新宿租界」のメンバーでもある「Z李(Jet Li)」氏がツイッターで、ビジネスリアリティー番組「令和の虎」のメンバーが賭けポーカーをおこなっていることを暴露しました。
これを受け、トレーディングカードゲーム専門店「晴れる屋」社長の「トモハッピー」(登録者数11万人)や、株式会社A.ver(エイバー)の代表取締役社長で、同社が運営する学習塾「武田塾」の塾長を務める林尚弘が違法賭博への関与を認めて謝罪。林は同社の代表取締役社長を辞任しています。報道によると、警視庁は令和の虎出演者を含む24~42歳の男女計16人を書類送検したとのこと。ポーカーは昨年6月~今年2月にかけて約60回おこなわれており、最大で約95万円勝った者や、約125万円負けた参加者がいたとされています。警視庁は2月の謝罪動画をきっかけに捜査を進めていたと報じられています。
出典:モデルプレス
青汁王子との対談でZ李さんのこんなコメントがありました。
Z李さんは現在お金に困ることはなく、依頼人を助けるために闇を暴いているようです。その際に裏取りをして、正しい事実を公表しているので、犯罪が暴露された場合には警察が実際に動くことがあるようですね。
Z李さんが意図しているかはわかりませんが、結果的に警察の捜査を助ける結果になりました。もしZ李さんが警察サイドだとしたら納得できます。
Z李さんが裏取りを徹底する目的は警察への正確な情報提供なのか、自身のモラルに反さない行動をするためなのか、現時点では何とも言えませんが、Z李さんのこれまでの活躍からその正体が警察であったとしてもあまり驚くことではないのかもしれません。
根拠③日本の公安警察は表向きは警察でない仕事をしている
立花さんは、日本の公安警察は自身が警察であることを隠しており表向きは警察でない仕事をしているものだと話していますが、Z李さんの正体も謎に包まれています。
対談動画の中で、Z李さんの正体に関わるコメントがこちらです。
Z李さんの運営する保護ネコカフェは西早稲田にあるそうです。
Z李さんが代表を務める「新宿祖界」は競馬・競艇・競輪・オートレースなどの公営ギャンブルのサロンで、ホームレスの人に向けた炊き出しも行っています。
本日の炊き出しはけんちん汁うどんです!!!
— 🚖新宿租界炊き出し車両🚖 (@sokai_takidashi) December 7, 2021
麺類の炊き出しはなかなかやれる機会がないので貴重ですね🔥
そして何よりも味付けが最高で味噌も美味しくてポカポカ温まります😌
これで寒い夜を乗り越えてくださいね。 pic.twitter.com/nKKgtrHwCr
新宿祖界のオリジナルグッズとして達磨を販売したり、達磨ギャラリーも開催していました。
土日で達磨ギャラリーやるから来てほしいんだな。遅い時間に俺も店番してる。RTとか宜しくお願いします。
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@ShinjukuSokai) March 23, 2022
3/26~3/27
STUDIO SOKAI @StudioSokaihttps://t.co/WXq0R6D7ei
目黒区駒場1-16-12ビル秀美3F
Edit by @issxxi pic.twitter.com/dedzoa8rG5
Z李さんの活動内容は本当のようですが、この平和的な活動と窓の無い雑居ビルの事務所とのギャップがありすぎて、Z李さんが何者なのか、核心的な部分が語られていないような気がします。
公安警察は自身の素性は家族や恋人にも明かさないそうなので、謎に包まれたZ李さんのイメージに重なる部分がありますが、謎に包まれ過ぎて、Z李さんの本業から公安警察に結びつく手がかりはあまり無さそうです。
根拠④Z李のTwitterは凍結された後に復活
Z李さんのTwitterは2022年2月に凍結され、また復活しました。
フォロワー様に大事なお知らせ
— 大学生のきしょいストーリー (@kisyo_story) February 21, 2022
新宿租界のZ李さんが
凍結されてしまったそうです。
保護猫カフェやホームレスへの炊き出しなど様々な活動をされてる方です。
🙇♂️ぜひフォローお願いします🙇♂️
(@shinjuku_sokai_) pic.twitter.com/luT0yac3ho
Z李さんのブログ(note)によると凍結解除のために弁護士を通じて対処されたことがつづられていました。
SNSに強い某M法律事務所さんって所が凍結解除を頑張ってくれているけど実際どうなるかな。これが出来なかったとしても俺の猫カフェにいたずら通報したバカどもだけは探してもらうってプランで契約してきた。
出典:https://note.com/kissofthedragon/n/n25b48e84b7e8
立花さんは、ガーシーを例に挙げて有名人のTwitterが凍結されたら普通は復活しないので、Z李が復活した背景には裏で警察関係者の力が働いていると考察しましたが、有名な暴露系YouTuberのコレコレさんは、過去にTwitter凍結後に復活しています。
【Twitter】コレコレ氏、Twitter凍結解除https://t.co/zmyN6QYvCc…
— アオキニュース 〜コレコレ位置情報アラートbot稼働中〜 (@Aoki_News) January 15, 2021
本日、コレコレ氏の凍結されていた本アカウントが凍結解除された。解除後コレコレ氏は『凍結からただいま』と、ツイートしています。また、フォロー、フォロワー数が少なくなっているのはバグによるもので、元に戻ると思われる。 pic.twitter.com/68UcEsR5Fn
Z李さんのTwitter凍結解除を理由に、Z李さんの正体を公安警察だと考えることはできませんね。
根拠⑤Z李が警察の機密情報を公言することで情報収集をしている
立花さんは、Z李さんが逮捕間近な人物の情報を意図的に公言し、その予言を的中させることで、Z李さんのもとに様々なタレコミが集まりやすい状況を作っていると考えているようです。
青汁王子は、このような方法で社会の闇を暴くことも公安警察の調査手法であるという都市伝説があると話しており、Z李さんの行っていることと一致すると考えているようです。
Z李さんは、相手の質問に答えられない時は「ノーコメント」とはっきり断るので、警察の機密情報はうっかり漏らしたのではなく、意図的に話したと考えられます。そして情報収集に関して対談の中でこのようにコメントしています。
闇が「見える」というのは自然と集まってくる情報を指すのか、具体的な情報がなくても経験則から闇を察知することができるのか、敢えてぼかして話されている感じがしますね…
過去に闇を暴いた経歴により、自然と情報が集まってくるのだとしたら、都市伝説として語り継がれる公安警察の情報収集の手法と一致します。
公安警察が素性を明かすことはありませんので、「Z李=公安警察説」は想像することしかできませんが、Z李さんの発言が警察との関係を仄めかすものであることは確かですね。
まとめ
仮説:Z李は公安警察である
根拠①Z李は警察の機密情報を知っている→△
お金持ちや権力者でもアクセスできない警察の機密情報を知っているZ李が警察関係者である可能性はある。ただし、情報源が警察サイドか容疑者サイドかは不明。
根拠②Z李の暴露案件を警察が対応→△
「でたらめを言わない」という信条のZ李が発信した正確な情報は、警察の捜査に貢献した。ただし、Z李の正確な情報発信は警察の犯罪捜査を前提としたものなのか、本人の倫理観によるものなのかは不明。
根拠③日本の公安警察は表向きは警察でない仕事をしている→×
Z李は警察とは無関係な本業が複数あるが、正体が謎に包まれているので、Z李の本業から公安警察に結びつく手がかりを見つけることはできない。
根拠④Z李のTwitterは凍結された後に復活→×
Z李以外の有名人でもTwitter凍結後に復活した例があるので、Twitter復活はZ李が公安警察であることの根拠にはならない。
根拠⑤Z李が警察の機密情報を公言することで情報収集をしている→△
Z李は警察の機密情報を意図的に話したと考えられる。Z李には社会の闇が「見えている」。この2つに因果関係があるとしたら、都市伝説で語り継がれる公安警察の情報収集方法とZ李の情報収集方法は一致する。
公安警察の素性が明かされることはありませんので、Z李さんを公安警察だと断言する根拠はやはり存在しません。しかし、Z李さん自身が警察との関係を仄めかす情報を提示しているので、「Z李=公安警察説」を完全に否定することもできません。
Z李は38人いる?
立花さんは、青汁王子とヒカルさんの対談の中でZ李さんが複数人いることを明言しました。
Z李さんは青汁王子との対談で、このことについてコメントしていました。
Z李の名を語る偽物が多発していること、Z李さんのおつかい(?)の人がZ李さんだと認識されていること、などからZ李さんは38人もいるという都市伝説が生まれたようです。
38人という都市伝説の信憑性は微妙ですが、Z李さんが複数人いることを本人は否定も肯定もしませんでした。
Z李さんは複数人いるのか、Z李さんは公安警察なのか、この2つを明確に否定する情報はありませんので、今後の動きに注目です!


アイキャッチ画像出典:Pch.vector – jp.freepik.com によって作成された arrow ベクトル