2022年8月、論破王のひろゆきさんと参院議員のガーシーの言い争いが過熱しています。
ひろゆきさんはガーシーを「詐欺の逃亡犯」
ガーシーはひろゆきさんを「1円もカネ払わずにフランスに逃げた人間」と攻撃しています。
ところが、ひろゆきさんがフランスに移住した2015年には、ひろゆきさんの損害賠償金はすでに消滅時効が完成しており、債務から逃れるためにフランスに移住したわけではないようです。では一体なぜ、海外移住を思いついたのでしょうか、そしてなぜフランスだったのでしょうか。
どうやら自由奔放で愛妻家のひろゆきさんらしいエピソードが関係しているようです!今回は、ひろゆきさんがフランスに移住した理由ついてまとめました。
ひろゆきが移住した理由
海外移住と損害賠償金は無関係
ひろゆきさんの海外移住は、裁判で敗訴したときの損害賠償金逃れだという考えもあるようです。
ガーシーはインスタライブでひろゆきさんについて「1円もカネ払わずにフランスに逃げた人間」と攻撃しています。そう思われるのは無理もなく、ひろゆきさんは実際に、過去に損害賠償金を踏み倒しています。
・ひろゆきが創設・運営していた掲示板「2ちゃんねる」に誹謗中傷が書き込まれた際、ひろゆきがそれを削除しなかったことで訴訟に発展
・当時は「プロバイダ責任制限法」成立前で、誰かが誹謗中傷を書き込んだ場合、サイト管理者のひろゆきがそのことを知らなくても責任を問われる状況
・2チャンネル全盛期はネットの使い方が今ほど定着しておらず、サイト内に設置された「削除要請フォーマット」が使われず、いきなり法的措置をとるユーザーが全国各地で大量発生
・ひろゆきは1日に3件もの裁判に出席するほどたくさん訴訟を起こされ、物理的にすべての裁判に出席できず、欠席した裁判で敗訴、損害賠償責任を負った
・損害賠償責任は支払い未納のまま時効が成立
※金額は、元本に利息が加算され10年間で30臆になると言われています
時効が成立した正確な時期はわかりませんでしたが、ひろゆきさんがフランスに移住した2015年には、既に消滅時効は成立していたため、「海外逃亡」ではなかったようです。
つまり損害賠償金踏み倒しは本当、だけど海外移住の理由ではない、ということのようです。
ひろゆきさんの朋友である、ドワンゴ創業者の川上さんが2022年8月8日に自身のブログでこのように説明されています。
まず、これはひろゆき自身も書いていることだが、パリに住んでいることと賠償金未払いというのは全く関係ない。
ひろゆきがパリへ移住したのは、賠償金の支払う義務が時効により消滅してから後だ。ひろゆきは現在も年に数回か日本に帰ってきている。もちろん日本に帰ったからといって賠償金の時効は既に成立しているので、支払う義務も発生しない。
だからひろゆきは賠償金の支払いから逃れるためにパリに逃げているわけではない。たんに移住しただけだ。
出典:https://kawango.hatenablog.com/entry/2022/08/08/122036
BTS詐欺による逮捕を逃れるためにドバイに滞在するガーシーは、自身とひろゆきさんは「同じ穴の狢」だと話していますが、ひろゆきさんは債務逃れのためにフランスに移住したわけではないので、2人の状況は異なることがわかります。
フランス移住の理由は「日本に飽きたから」
債務逃れでなければ、ひろゆきさんが海外に移住する理由は何だったのでしょう。
こちらの映像のなかで、ひろゆきさんは、フランスに移住した理由について
と話しています。一見すると自由奔放なひろゆきさんらしい理由ですが、日ごろから日本経済オワコン系のコメントを多くされているので、「飽きた」には「見切りをつけた」というニュアンスもあるのではないかと思います。
さらに現実的な理由だと、仕事で日本にいる必要がない、ということもあるようです。実際にフランス在住のひろゆきさんが毎日のように日本のメディアに登場しているところを見ると、リモートワークでどうとでもなるというのがわかりますね。
ひろゆきが移住先にフランスを選んだ2つの理由
①奥さんが移住先にフランスを提案
「日本に飽きた」というひろゆきさんですが、移住先をフランスに決めた理由はゆかさん(奥さん)が提案したことのようです。ゆかさんは、本当はカナダが良いと思いながらも、ひろゆきさんの気持ちを考えてフランスに行きたいと言ったのだとか。
しかし実はひろゆきさんも、ゆかさんと同じでカナダがいいなと思っていたそうです(笑)カナダに行きたかった2人が、お互いの気持ちを察してなぜかフランスに住むという、エピソードでした。
だんな様はひろゆき
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) August 27, 2020
今晩のおすそわけは…「YOUは何しにフランスへ②」(作画:わこ @wako3999)バックナンバーはこちら→ https://t.co/ZHDsgv2GWz pic.twitter.com/110DyqyQu6

②フランス語の習得
ひろゆきさんは、フランス語が話せる日本人は珍しいということを重視していて、ビジネスで有利に働くと考えています。ユーチューブ配信の視聴者からの「フランスに住んでいてよかったことは?」という質問に
と答えるほどフランス語に価値を感じているそうです。ひろゆきさんがフランス語で話す珍しい場面がこちら。
フランス語は英語に次いで、世界で2番目に多くの国・地域で話される言語なので、すでに英語を習得されているひろゆきさんが次に選択する言語にぴったりですね。
ゆかさん(奥さん)がひろゆきさんの気持ちを想像してフランスを推したのも、ひろゆきさんが本当はカナダがよかったのに奥さんの提案に乗ったのも、フランス語の魅力が影響しているのかもしれません。

Vwalakte – jp.freepik.com によって作成された city 写真