参院選で当選した暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和さんが、楽天グループの代表取締役・三木谷 浩史さんについて暴露し注目を集めています。
当初ガーシーは当事者の名前を「M社長」とぼかして暴露を始めましたが、三木谷社長が自身のTwitterでガーシーに反論したことで、ガーシーVS三木谷のバトルが勃発しました。
ガーシーの元には様々な証拠が寄せられ、参院選後に暴露を本格化させると言われています。
この記事では、ガーシーVS三木谷のバトルの発端となった暴露ネタ「三木谷ルームでのウクライナモデルとのパーティー」についてまとめました。
・ガーシーvs三木谷バトル勃発の経緯
・ウクライナモデルとの〇交パーティーとは
・パーティーの現場、三木谷ルームとは
・ガーシーサイドの印象操作
※この記事は、ガーシーの暴露内容やTwitterでの公開されたやりとりをまとめたものです。現時点ではガーシーによる証拠不十分な一方的な暴露であり、内容の真偽は確定していないことをご理解ください。
ガーシーvs三木谷バトルの経緯
現在ではガーシーも三木谷社長の名前を出して暴露や批判をしていますが、当初は「M社長」と名前をぼかして暴露し、本格的に喧嘩するつもりはなかったそうです。
しかし三木谷氏が自身のTwitterで堂々とガーシーに反論したことで「ガーシーvs三木谷」の構図が明確になり、その動向に注目が集まっています。ここでは2人のバトル勃発の経緯を見ていきましょう。
ガーシーがM社長について暴露
2022年6月26日、ガーシーが自身のインスタライブで
と話しました。このときは、7月10日の参院選が終わってから更に暴露していくとし、深キョンの交際相手など他の人に関する暴露の予告もしていたことから、三木谷氏とすぐさま徹底抗戦する気は無かったことがわかります。
三木谷の反論
ガーシーがインスタライブでM社長に言及した同日中に、楽天の三木谷氏が自身のTwitterアカウントでこのような投稿をしています。
ガーシーがM社長の正体を明かす前から、三木谷氏は自分のことだと名乗り出ています。
ウクライナ人とのパーティーをしたことは肯定していますが「〇交したのか」という質問に関しては、していないと答えています。
また、三木谷氏の意図はわかりませんが、ガーシーに対する批判と共に「Rakuten GirlsAward 2022」の映像を投稿しました。
楽天としてこのイベントを通してウクライナに対する支援を行っていたようなので、チャリティー目的をアピールしたのかもしれません。
楽天グループではウクライナの人道支援のために、インターネット募金「楽天クラッチ募金」にて2つの募金を受け付けています。
楽天は国際社会の一員として、ウクライナで起きている事態が平和的に解決されること、
そしてウクライナの人々ができるだけ早く再び平和を取り戻せることを切に願います。
出典:https://brandavenue.rakuten.co.jp/contents/girlsaward202205/
このRakuten Girlsawardに例年存在する「三木谷ルーム」に関して、後に深堀りされることになるのですが…
ガーシーは三木谷氏が感情的に反応したと考えているようで、6月29日のYouTube生配信で
と話しています。たしかに文章は変ですね↓
日本経済を支える重鎮がそんなに感情任せでうかつな行動をするとも信じがたいので、三木谷氏にもなにか戦略があるのかもしれませんが、Twitterの文章が酔っ払ってる風なのは確かですね。
ガーシーTwitter凍結
ガーシーが2022年6月29日のYouTube生配信でRakuten GirlsAwardにある「三木谷ルーム」の存在について言及しましたが、この日の夜にTwitterアカウントが凍結されました。
アカウントが凍結された6~7時間前に俳優・小栗旬さんの全裸カラオケ画像を投稿しており、多くの方がTwitter規約違反を通報したそうなので原因はそちらの可能性がありますが…
三木谷氏の権力で凍結したような感じになっていますね。その後ガーシーはインスタライブの使用制限がかかり、YouTubeの三木谷暴露動画3本が警告無しに削除されたことを話しており、徐々に三木谷氏がガーシーを妨害しているような構図に仕上がってきました。
ガーシーはTwitterアカウント凍結当初、凍結理由は小栗旬さんの画像かもしれない、というニュアンスで語っていましたが、途中から凍結した犯人が三木谷氏で確定という見方に変わっています。
2022年7月1日にZOOMを通して行った街頭演説のなかでガーシーは、Twitter凍結は三木谷氏が裏で手を回したものと断定的に語っています。(参考動画:YouTube)
これが本当のことだったら大問題ですが、現時点ではガーシーの憶測に過ぎません。
明らかにTwitter規約違反となる小栗旬さんの画像をなぜか三木谷暴露開始直後に投稿し、
Twitterアカウントが凍結された原因を画像でなく三木谷氏だと断言する、
この一連の流れも注意深く見る必要がありそうです。
ウクライナ人モデルとの〇交パーティーとは
2022年6月29日のガーシーのYouTube生配信にて、三木谷社長のウクライナ人女性とのパーティーについては現時点では2回分暴露されています。※動画はすでに視聴できない状態になっています。
6月27日のインスタライブによると、〇交パーティーが行われたのは①のほうで、②に関しては詳しい内容は明かされていません。
群馬県別荘での集まり
時期は不明ですが、ガーシーによると、三木谷社長は群馬県水上に別荘を持っており、ゴルフコンペ後にウクライナ人モデルと複数の企業の社長を呼んで〇交パーティーをしたとのことでした。
ウクライナ人モデルの中には未成年もいたけれど、飲酒もされていたそう。
そこに出席した社長というのが、
とのことです。ベネフィット・ワンは、2022年6月26日からTBSで放送されているドラマ「オールド・ルーキー」(綾野剛主演)のスポンサーだそうです。
また、ガーシーの想像か、タレコミかは曖昧ですが
という状況が語られました。
Rakuten GirlsAward 2022
Rakuten GirlsAward 2022は、三木谷社長本人がツイートしていたようにチャリティーを行っており、ウクライナステージに未成年を含む10人のウクライナ人モデルが出演しました。
ガーシーは2022年の内容については詳しく語っていませんが、
というのがお決まりだったようです。
2022年に関しては直接状況を暴露していないものの、出演者であるウクライナ人モデルが過去同様に三木谷ルームで三木谷社長を接待した、ということを示唆する内容でした。
三木谷ルームとは
三木谷ルームとは
さてタレントの女性が三木谷社長を接待するという三木谷ルームですが、Rakuten GirlsAward限定ではなく、いろんな場所に存在するそうです。具体的に2か所の施設名がガーシーから暴露されました。
セルリアンタワーの方は、状況を知った奥さんが乗り込んでくる事態もあったそうです。女性のタレントを呼んでお酒を飲む集まりですが、三木谷社長と関係を持つ代わりに仕事をさせる、というようなやりとりがあると言われています。
ちなみにこちらの動画は三木谷ルームかと思いきや、無関係な銀座のクラブでのイベントの様子でした。
投稿者の「毎日ガーシー【切り抜き】ch」はフォロワーが1.8万人もいるアカウントですが、これほど影響力を持つアカウントの情報さえ注意深く見なければいけないので、混乱しますね。
元楽天銀行社長、國重氏の証言
2022年7月1日、楽天銀行・楽天証券の元社長である國重惇史氏が、自身のFacebookアカウントで「三木谷ルーム」の存在を肯定しました。


現在はこの投稿は削除されています。國重氏は神経難病で言葉を発することも困難であり、この文章は介護ボランティアの女性が代理で投稿したものです。この投稿から感じられるようにこの女性は國重氏に対してかなりの恨みがあり、ガーシーの暴露のようにどこまでが事実かわかりません。
國重氏のFacebookアカウントでは、以前に第三者の執筆した文章で國重氏の不名誉な過去について暴露したことが話題になりましたので、今回の三木谷ルームに関する投稿も、証言というよりは暴露系YouTubeと同じ類と見ることができそうです。
しかし、ガーシーと共に三木谷氏と闘っているNHK党の立花氏は、このFacebookの投稿を自身のTwitterアカウントで拡散しています。
影響力を持つ方の発信でさえ、信憑性を疑いながら見なければならず、非常に混乱しますね。これから証拠を提示していく段階まで視聴者の関心を集めておくために、大袈裟な話し方をしているのかもしれません。
印象操作にご注意!三木谷ルームのウクライナパーティーとは
今回のガーシーの暴露内容をまとめました。
・三木谷社長は、自身の所有する群馬県の別荘に企業の社長とウクライナ人モデルを集めて〇パーティーをした
・出席者にはベネフィット・ワンの白石社長やカーセブンの井上社長がいた
・三木谷社長は「三木谷ルーム」を複数持っていて、女優の卵やグラビアアイドルなどに酒を飲みながら接待をさせている
・Rakuten GirlsAwardにはガーシーが過去に出演したときから例年「三木谷ルーム」がある
・三木谷ルームでは未成年も飲酒している
・三木谷ルームでは、三木谷氏の愛人になる代わりに仕事をやる、というやりとりがある
・三木谷ルームの存在は、楽天銀行・証券の元社長である國重惇史氏が自身のFacebookで証言している
明確な証拠は現時点では公開されてませんので、内容の真偽を判断することはまだできません。また、ガーシー本人の発言や、周辺の影響力のあるTwitterアカウントの情報にも明らかに印象操作と見られる内容があるのも事実です。
・ガーシーが、明らかにTwitter規約違反となる小栗旬さんの画像をなぜか三木谷暴露開始直後に投稿し、Twitterアカウントが凍結された原因を画像でなく三木谷氏だと断言
・Twitterアカウント「毎日ガーシー【切り抜き】ch」(フォロワー1.8万人)が銀座クラブでのイベント動画を三木谷ルームかのように投稿(三木谷ルームとは明言したわけではないので嘘の投稿ではない)
・NHK党の立花氏が三木谷ルームの証言として、國重氏のFacebook投稿を拡散(執筆者は國重氏に恨みを持つ女性で過去に過激な暴露をしていることから証言としての信憑性は疑問)
これらの投稿は「嘘ではないけれど真実でもない情報」によって、読者の三木谷氏へのヘイトを煽る効果があります。ガーシーの元には三木谷氏の周辺から様々な証言・証拠が集まっているとのことですので、それを公開するときまでに世間の関心を集めておく戦略なのかもしれません。
今後の動向に注目です。
アイキャッチ画像出典:Macrovector – jp.freepik.com によって作成された people ベ